Experience in life is Asset

【Global X】GURUの構成銘柄一覧【20200131】

2021/07/24
 

Sponsored Link




Sponsored Link




この記事を書いている人 - WRITER -
40代の読書家 兼 エコノミスト。 普段、マネーに世界中をさせています。ブログでは、おカネ(投資)とホン(書評)とタビ(旅行)についてまとめていきたいと思います。「いいね」を押してくださったり、ツイートしてくださると励みになります。 よろしくお願いします。

日経新聞に”「教祖」にならう米ETF – 著名ファンド保有銘柄で構成“という記事にて、著名ファンドの構成銘柄を参考に組成した後追いETF(TICKER: GURU)が紹介されていました。現在、Global Xが組成するETFはエッジの効いたものが多く、いくつかは日本の証券会社を通して売買できますが、今回はGURUの構成銘柄の紹介に留め、日本の証券会社を通じて売買可能なETFについては、別の記事で紹介しようと思います。

GURU: 著名ファンドの構成銘柄を参考に組成した後追いETF

ETF運営会社のGlobal X社のウェブサイトを見てみると、70本以上のETFが設定されています。しかも、透明性が高く、ETFの構成銘柄の内容(構成銘柄名、保有株式数、保有時価総額など)が日次で更新され、CSV形式でダウンロードできます。(例えば、DIVという米国高配当ETFは、リンク先の画面下のほうにある、”FULL HOLDINGS”というリンクからCSVをダウンロードできます。)

日本のETFも日次ですべての構成銘柄を更新して開示してほしいけど、投資家に優しくない国では無理な望みでしょう。

以下では、記事の紹介と、GURUにどのような米国株が組み入れられているか見てみようと思います。

「教祖」と呼ばれるヘッジファンドの知恵を株式銘柄選別に取り入れた上場投資信託(ETF)が米国で脚光を浴びている。その名も「GURU(グル)」。2012年6月にニューヨーク証券取引所(NYSE)に上場して以来、年率14%の総収益率を確保しており、好調なパフォーマンスと、手数料の低さが人気の背景だ。

このETFはETF開発・運用会社のグローバルXマネジメントが運用する。ドイツのインデックス開発会社ソラクティブが、大手ヘッジファンドの保有する株式銘柄を集めてインデックスを構成。それをベースにETFを組成した。米国に数千本あるヘッジファンドの中から条件にかなうファンドを選び、それぞれのファンドの最大保有銘柄をインデックスにした。

ヘッジファンドは米証券取引委員会(SEC)から四半期ごとに「13F」という書類を通じ保有株を報告することが義務付けられている。GURUのヘッジファンド選別の条件は、(1)ファンドの運用資産総額が5億ドル以上(2)保有銘柄の回転率が年50%以下(3)最大保有銘柄が保有株全体の4.8%以上などとなっている。4月21日時点でこのETFの保有銘柄は57社。

グローバルX社では選別されたファンドの名前は公表しないが、業界関係者によると、著名投資家ジョン・ポールソン氏や物言う株主として有名なサード・ポイントなどの大手ファンドが含まれているもようだ。

このETFの利点は低コストで著名ヘッジファンドの知恵を拝借できること。運用手数料は0.75%と、通常のヘッジファンドの手数料2%プラス成功報酬20%を大きく下回る。それだけに「個人投資家に加え、年金基金や財団などの機関投資家もこのETFに資金を振り向ける動きが目立つ」(グローバルX社のジェイ・ジェイコブズ調査部長)という。

金融機関がこぞって参入し品ぞろえが飽和気味の米ETF市場では、運用手法に工夫を凝らさないと競争に勝てないという事実もこのGURUは浮き彫りにしているようだ。

 

GURUの特徴

GURUは、ヘッジファンドが保有する株式を参考に、S&P500などのベンチマークと比較して、愚直にアルファを追究するETFです。しかも、ヘッジファンドの手数料形態(マネジメントフィー:2%、成功報酬:20%)とは異なり、経費率が0.75%かかるだけです。また、ヘッジファンドに見られるような最低投資金額の設定や解約ルールはなく、ETFですので日中にマーケットを通じて、自由に売買できます。補足すると、以下でも触れますが、ETFの構成銘柄を毎日確認でき、透明性が高いです。(取引ボリュームが低いので、仮にGURUを購入するとした場合、流動性リスクを抱えてしまう点に難があります。)

Advertisements

(参考:GURUの紹介サイト

 

GURUの構成銘柄(2020年1月31日時点)

2020年1月31日時点のCSVをダウンロードして、Yahoo Financeを参照して各銘柄のROE、ROAのほかに、営業CFマージン(営業CF÷売上高)を追記しました。なお、会社概要については、マネックス証券の取扱銘柄から調べました。(会社銘柄が記載されているものは、少なくともマネックス証券で売買できます。)

ヘッジファンドが保有している銘柄ということもあり、取得時期によっては、ロスになる可能性がありますが、ヘッジファンドがどういった銘柄に投資しているのか参考になると思います。MSFT、AMZN、FBなどの有名どころから、冷凍ポテト・サツマイモの卸業者などGURUの構成銘柄を見るまで気にも留めなかった銘柄も含まれています。

(スマホ上、表が見切れる場合は、お手数をおかけしますが、スマホを横にしてみてください。)

No. TICKER ROE ROA 営業CFマージン 会社概要
1 SNAP -41.82% -19.68% -23.58% 動画メッセージングサービス「Snapchat」の運営
2 ADOBE 29.67% 10.33% 39.02% AdobeReader等の一連のソフトウェア・サービスの提供
3 NFLX 29.12% 5.43% -14.32% インターネットによるテレビ番組、映画のストリーミングサービス
4 AMZN 21.94% 4.64% 13.31% 商品選別、価格、利便性に重点を置いた商品をウェブサイトを通じて消費者に提供
5 NLOK 3.65% 2.84% 30.01% 人々が自分たちの情報を保護、管理することを支援するセキュリティ、情報保管、システム管理に関するソリューションを提供
6 CAG 10.72% 4.96% 12.26% 冷凍ポテト・サツマイモ等をレストラン、外食事業者、企業などの様々な顧客に提供
7 MSFT 43.83% 11.38% 40.32% コンピュータに搭載されるOS、各種ソフトウエア製品の開発、製造
8 LBRDK 0.38% -0.13% -258.13% メディア企業に出資
9 DVA 18.49% 5.65% 15.75% 腎臓透析センターを運営し、全米の主に透析センターと提携病院で関連研究サービスを提供
10 JD 3.98% 1.21% 5.69% 中国のSNS大手、テンセント傘下のオンライン直販会社
11 CRM 3.07% 1.08% 25.43% 法人向けクラウドコンピューティング・サービスの提供企業
12 BABA 23.73% 5.41% 37.19% 中国最大のオンラインマーケットプレイス。金融業、メディア業など幅広い分野の事業にも投資。
13 DHI 17.82% 9.01% 6.36% 住宅建築会社
14 BAX 19.01% 6.73% 16.74% 血友病、免疫障害およびその他慢性疾患向け商品を開発、製造および販売
15 MDLZ 14.64% 4.30% 15.33% ビスケット、菓子類、飲料、チーズ、インスタント食品、各種パッケージ食品などを製造
16 AMT 24.75% 5.38% 51.64%
17 CHTR 4.79% 2.74% 25.55% ケーブルサービス・プロバイダー
18 ACGL 12.77% 3.07% 30.47% 保険サービスを提供する子会社を持つバミューダの持株会社
19 FE 20.53% 10.68% 23.38% 総合エネルギー会社
20 GOOG 17.88% 8.55% 34.23% 検索プラットフォーム他、ソフト、ハード製品で幅広い分野に取組む。2015年10月よりグーグルから社名変更。
21 XPO 11.23% 4.07% 5.96% 貨物輸送サービスを提供
22 STZ 7.32% 6.11% 28.51% ワインを主体としたアルコール飲料会社
23 PG 9.76% 8.40% 23.28% ブランド名を冠した消費者向けパッケージ製品の提供に特化。大型小売店、食料雑貨店、会員制小売店、ドラッグ・ストア、デパートを通じ、およそ180ヵ国で製品を販売している。
24 FB 19.96% 13.00% 52.38% 世界最大のSNSサイト「フェイスブック」を運営
25 BERY 22.40% 4.20% 12.88% プラスチック製の消費者向け包装と加工材料のプロバイダー
26 BRK-B 6.96% 3.23% 14.48% 伝説の投資家ウォーレン・バフェットが率いる様々な業種の子会社を傘下に置く持ち株会社
27 MLM 11.23% 5.34% 19.61% インフラ、非住宅・住宅用・鉄道用バラスト、農業用・化学用石材など建設業界向け総合資材メーカー
28 RTN 25.93% 7.94% 14.36% テクノロジー主導のソリューションを提供
29 C 9.96% 1.01% -38.99% 消費者金融、クレジット・カード、コーポレート・バンキング、投資銀行等を提供
30 ISBC 6.95% 0.74% 19.39% 融資及び有価証券投資事業を行う
31 TV 3.51% 3.68% 31.06%
32 SWI -1.22% 1.65% 33.65% 米国のIT管理ソフト会社
33 POST 4.20% 3.72% 10.79%
34 CI 14.20% 4.13% 5.26% 店舗、冷蔵及びプライベートラベルの食品カテゴリーを扱う一般消費財企業
35 DAL 32.73% 6.64% 17.95% 世界中で旅客輸送と貨物輸送を手がける航空会社を運営
36 EPD 19.85% 6.12% 19.66%
37 ARNC 9.21% 5.70% 2.86% 高機能アルミニウム加工製品の製造
38 BHC -20.98% 2.36% 18.66% 様々なジェネリック医薬品や店頭販売の医薬品・医療機器を開発、製造、販売などを行う
39 DIS 13.92% 5.11% 12.53% 世界的エンタテインメント企業
40 PANW -7.45% -0.60% 34.11% 革新的なプラットフォームを備えたネットワーク・セキュリティを提供
41 PBR 8.87% 4.91% 28.03% ブラジル最大の総合石油・ガス会社。1997年まで、1997年の半民営化後、技術力、生産性の高まりにより石油採掘量は飛躍的に増大。深海油田開発にも進出している。
42 SHW 34.85% 6.59% 12.18% 業務用塗料、コーティング剤、関連商品を製造販売
43 WAB 12.31% 3.24% 12.15% 鉄道関連企業に技術集約型の高付加価値製品およびサービスを提供
44 FOLD -71.88% -20.43% -158.70% バイオ医薬品会社
45 QSR 27.31% 5.77% 25.47% レストラン事業
46 BEN 10.66% 6.89% 15.22% フランクリン、テンプルトン、ミューチュアル・シリーズなどのブランド名で様々な投資商品を提供
47 GM 19.91% 1.95% 12.14% 自動車、トラックを世界規模で行う
48 LBTYK -4.11% 1.17% 42.18% 欧州やチリを中心に総合ブロードバンド通信を提供
49 CARG 20.33% 5.72% 11.97% 米国のオンライン自動車販売会社
50 NBIX 4.13% 10.13% 14.80% 神経と内分泌関連疾患の治療薬開発
51 VST 6.25% 3.97% 21.12% テキサス州を主とした発電・配電・送電を提供する電力会社
52 INCY 19.17% 8.99% 31.45% 難病治療に向けた小分子医薬の開発を手掛けるバイオ医薬品会社
53 ABMD 24.75% 15.44% 34.61% 機械的循環補助装置のプロバイダーであり、心不全患者向けに連続介護を提供
54 CE 27.53% 5.97% 22.75% 化学品および先端材料のメーカー
55 UAL 27.96% 5.84% 15.97% United Airlines及びContinental Airlinesを傘下に置く持株会社
56 TECK 7.33% 4.48% 32.24% カナダの亜鉛・銅などの金属鉱業会社
57 SPR 46.83% 9.62% -2.82% 独立系航空機メーカー。、ボーイング社、エアバス社へ製品を納入

 

Sponsored Link




この記事を書いている人 - WRITER -
40代の読書家 兼 エコノミスト。 普段、マネーに世界中をさせています。ブログでは、おカネ(投資)とホン(書評)とタビ(旅行)についてまとめていきたいと思います。「いいね」を押してくださったり、ツイートしてくださると励みになります。 よろしくお願いします。

Sponsored Link




Sponsored Link




- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© おカネとホンとタビのはなし , 2020 All Rights Reserved.