【クルーズ旅行】予約前に知っておきたい客室情報

クルーズの客室は、インサイドステートルーム(窓のない部屋)とか、バルコニー付きステートルームとか、客室のタイプ・広さに応じてランクがあり、広くなるに連れて値段も高くなりますが、高い値段を払っても見合わない部屋があります。今回、個人的な経験に基づいて、予約前に知っておきたい客室情報をまとめました。
目次
プールデッキの一つ下のデッキの客室
プールデッキではいろいろなイベントが終日催されていますし、夜・早朝はクルーがデッキチェアーの準備をしています。(デッキチェアーを引きずっているので、結構うるさいです)
こういった音が階下のデッキに直接伝わってきますので、安眠したい方にはお勧めできません。
一方で、終日航海日のプールデッキの場所取りをいの一番にしたい方、ビュッフェへの快適なアクセスを求める方にとっては良いと思います。
ショッピングエリアの一つ上のデッキのバルコニー付きステートルーム
例えばデッキ7がショッピングエリアの場合でデッキ8のバルコニー付きステートルームを予約したときは、バルコニーから見渡す、眼下に広がる景色は青い海ではなく、救命ボート(テンダーボート)です。
せっかく高いお金を払ってバルコニー付きのステートルームを予約してもバルコニーからの景色が期待を裏切るとなるとせっかくの旅行の楽しさも半減すること間違いありません。1人100USD追加すれば、同じバルコニー付きステートルームでも見晴らしの良い部屋になるので、間違いなく払った方がいいです。
階段近くのステートルーム
個人的にはここが一番おすすめです。階段の近くにはエスカレーターもありますので、ビュッフェに行くにもシアターに行くにも、どこに行くにも、上下の移動がラクです。階段近くだと物音が大きそう、騒々しいと思う人もいるかと思いますが、客室のドアは分厚く、また、航行中は波の音が耳に心地よいので、些細な雑踏は掻き消されます。波の音を聞きながら寝るというのは想像以上に寛げますし、普段、寝つきが悪い方も、すぐ寝ることができると思います。
クルーズ旅行を予約される際の参考になれば幸いです。